BMWの板金塗装・修理実績 | BMW・525i・Mスポーツ (E60)の前ドアと前フェンダーの破損修理 | 東京 荒川区の和光自動車鈑金 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京都荒川区の車のボディ修理専門店です.東京23区を中心に,車の擦り傷・ヘコミ修理・事故車の修復,保険での修理にも対応します | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホーム__|__修理実績__|__Q&A__|__和光自動車の評判__|__案内地図 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
wako-car.co.jp ホーム >> このような車を直しています >> BMWの修理例紹介 >> ●BMW・32 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
BMW 525i M-Sport (E60) BMW・525i・Mスポーツ (E60)の前ドア、前フェンダー の破損修理。 下の画像は破損箇所の詳細。 右前ドアはかなり酷く、閉めることができない 状態でした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ドアを外して、内部の損傷を確認。 前フェンダーの耳の部分も折れ曲がっていました。 上側のヒンジが少し倒れ、ドアのケーブルが 通る穴の周辺に歪みや変形などがありました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
フェンダーを外してピラーを修正する準備を しているところ。 ドアの開口部は、いつものように、専用のビニールで 養生して、車内に粉塵などが入らないようにしてから 作業を行いました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
フレーム修正機を使って、傾いていたドアの 取り付け部を引き起こしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ピラー修正中の全景。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ピラーが引き出せたところで、ドアとフェンダーを 仮り着けして、建付けを確認します。 今回はドアとフェンダー、どちらも中古パーツを使って 交換しました。 ドアは破損状況から修理不可でした。 フェンダーのほうは、この型の5シリーズは、アルミ製で 板金しずらいこともあり、タイミング良く中古のフェンダーが 見つかったので交換で対応しました。 中古ドアは黒メタで、中古フェンダーは白色でした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
建付けが確認できたところで、中古ドアの裏側を 塗装します。 ドア内側に回してある、ドアのウェザーストリップ(雨などが 車内に入らないようにするフチゴム)は、中古ドアに付いて きたものをマスキングして、そのまま使用しました。 このウェザーストリップ(フチゴム)は、強力な粘着テープで 貼り付けられているため、一度剥がすと再貼り付けが 難しい部品になります。 ちなみにこの車のウェザーストリップは、新品だと ¥15000位します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
こちらは修正が終わったピラーです。 本塗り塗装の準備中の画像。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
中古ドアの裏側が塗れました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ピラーにも、ボディ色が入りました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
中古ドアの裏側と、ピラーの白が乾燥したところで 再び中古ドアを組み付け、表面の塗装の準備を 進めていきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
こちらは、ドアハンドルなどの小物類です。 ハンドルのカップにはキズがあったので塗装。 ハンドルの「握り」のほうは完全に変形して いたので、中古ドアについてきた「握り」を ホワイトに塗装して使うことにしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
塗装準備前の中古フロントフェンダー。 こちらは、一応、ホワイトの中古部品だったのですが、 全体に黄変していたので、塗装してから使うことに しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
塗り上がったドアと、ハンドル類。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
フェンダーもキレイにペイントできました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
塗り上げたホワイトを強制乾燥させ、鏡面仕上げの バフ掛け、外していた全ての部品を組み付けて完成。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ドアのほうも、開け閉めの問題もなく キレイに仕上げることができました。 弊社は東京下町の板金屋です。腕のいい、 上手な工場を目指して日々精進しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
オマケ画像。破損していて交換になった「ドアの内部の 部品」です。今回は「内部の部品付き」の中古ドアを入手 できたので、これらは中古ドアに付属のものを使って組み 上げました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ちなみに、たったこれだけの部品でも、新品だと 合計¥9万位します。今回はこれらにプラスして ドアの「フチゴム」の¥15000も付属してきたことになります。 (通常、外車の中古ドアには付属物は付いてきません) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
有限会社 和光自動車鈑金 〒116-0011 東京都荒川区西尾久5丁目23−6 TEL 03-3800-7005 、 FAX 03-3800-4054
Copyright c 1998〜2016 Wako Car Tokyo Allrights Reserved. |